好き放題 diary

好き勝手に生きてみる with 本&映画

本-小説以外

ブレイディみかこ著『他者の靴を履く』から学ぶエンパシーとは何か

本書『他者の靴を履く』は、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の副読本として、「エンパシー」についてより深く掘り下げて語られている本です。エンパシーとはなにか、他者の靴を履くとはいったいどういうことか、本書の内容を要約してみまし…

さわらぎ寛子著『自分らしさを言葉にのせる 売れ続けるネット文章講座』要約・感想

本書『自分らしさを言葉にのせる 売れ続けるネット文章講座』では「言葉に人間性をのせる」ことで「自分という人間で選ばれる」文章の書き方が解説されています。インターネット上で商品やサービスを売っている人だけでなく、文章での発信力・影響力を強めた…

【書評】八木仁平著『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』要約・感想

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけかた』を読めば感情的に任せてではなく、体系的に「本当にやりたいこと」を見つけることができます。では、私たちはなぜやりたいことを見つける必要があるのか、そして本当にやりたいことをどうやって見つけること…

『スマホ脳』要約・読書感想ースマホがもたらす脳への悪影響とは

著者はスマホをはじめとしたデジタルデバイスが、精神疾患を助長し、睡眠障害やうつ病の増加、記憶力や集中力、学力の低下といった悪影響を及ぼすと言います。スウェーデンで出版されたのち瞬く間に話題となり、世界的ベストセラーとなった本書『スマホ脳』…

心をニュートラルに戻すヒントが書かれた本『自分にかけたい言葉〜ありがとう〜』その内容と感想。

韓国エッセイ、チョン・スンファン著『自分にかけたい言葉〜ありがとう〜』を読みました。何となく疲れたな、しんどいなという気持ちになった時に、寄り添ってくれる癒しの言葉が収められている本書。その内容と感想をご紹介します。

ハ・テワン著『すべての瞬間が君だった』〜名言を含めたあらすじと感想

韓国エッセイの『すべての瞬間は君だった』を読みました。久しぶりに、これほどストレートであっっっまい文章を読んだなという気がします。人に対して強く想いを抱き、自分の感情を揺さぶられた経験のある人には、本書の中に刺さる言葉がきっと見つかること…

【書評】韓国エッセイ『私は私のままで生きることにした』から学ぶ自分らしく生きる10のコツ

𝐵𝑇𝑆のジョングクも読んでいる本として話題になった韓国エッセイ『私は私のままで生きることにした』。言葉と可愛らしいイラストで、自分らしく生きるための70個のヒントが書かれています。今回は、本を実際に読んだ上で、特に印象的だった10個を抜粋・要約し…

【書評】『あやうく一生懸命生きるところだった』から学ぶ頑張らない生き方とは?

あと2か月で40に差し掛かるという年齢で、会社を辞め、今までと全く違った頑張らない生き方をすることに決めたという著者のハ・ワン氏。 超競争社会と言われる韓国で、「上を目指して一生懸命生きる」ことをやめるのは不安もあったと言います。 それでも、…

鍵はビタミン!?書籍『毛穴道』から学ぶ本当に効果的な毛穴ケアとは?

『毛穴道』を読みました。 最高な毛穴状態をめざす「毛穴同研究会」によって書かれ、皮膚科医である亀井孝一郎さんが監修した、毛穴に関するありとあらゆる情報が詰まった本でした。 本書によって知った、本当に効果的な毛穴ケアの方法をポイントを絞って簡…

【書評】小竹貴子著『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』の要約・感想

『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』は、クックパッド編集担当本部長である小竹貴子さんがお仕事や食べ歩き、日々料理をする中で得た手を抜きたいけど、おいしさのために「これだけはゆずれないポイント」を詰め込んだ本です。 『ちょっとの丸暗…

【書評】人間関係の悩みから逃れる方法を教えてくれる本『相手は変えられないならば自分が変わればいい』要約・感想

人気YoutuberでもあるメンタリストDaigoさん。 そんなDaigoさんの動画で、参考文献としてよく紹介されているのが本書です。 パートナーとの関係に悩む人に向けて、マインドフルネスやACT心理療法を使って、その悩みから逃れる道を示してくれる内容です。 カ…

【書評】10代の悩みに人気作家が真剣に答えた『泣いたあとは、新しい靴をはこう。』要約・感想

人間関係の悩み、経済的な苦しさ、自分の身体に対しての違和感など、悩み多きティーンエイジャーの相談に、日本ペンクラブに所属する作家や翻訳家たちが本気で向き合い、アドバイスの言葉を贈った本『泣いたあとは、新しい靴をはこう。』を要約しました。

【書評】『漫画 バビロン大富豪の教え』要約・感想 ~「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則とは

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 作者:ジョージ・S・クレイソン,坂野旭 発売日: 2019/10/04 メディア: Kindle版 みなさんお金持ちになる方法を知りたいと思いませんか? わたしはお金持ちになりたいです!(笑) 本書…

【書評】『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』要約、感想。ー朝ワクワクして目が覚めて、夜満ち足りて眠るためにー

どうすれば幸せになれるのか、多くの人がその答えを知りたいのではないでしょうか。本書では、科学者である石川善樹さんとニッポン放送のアナウンサーである吉田尚記さんが、対談を通して、どうすれば幸せになれるか科学的に考えています。本書を読めば,ど…

【書評】病気を治すのに医者は必要ない。 『医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる』の要約、感想

医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる 作者:藤川 徳美 発売日: 2019/12/20 メディア: Kindle版 著者は広島で精神科の院長をしている藤川徳美さんです。 うつ病をはじめとした気分障害・不安障害・睡眠障害などの治療に携わり、高タンパク/低糖質…

【書評】コミュニケーションの目的を変えよう。平田オリザ著『わかりあえないことから』要約、感想

わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) 作者:平田 オリザ 発売日: 2012/10/18 メディア: 新書 本書は、劇作家であり劇団「青年団」 団長の肩書を持つ平田オリザさんによって書かれたコミュニケ―ションに関する本です。 …

【書評】あらゆる病気・老化の原因は炎症だった。池谷敏朗著『体内の炎症を抑えると、病気にならない!』要約、感想

池谷 敏郎著『体内の「炎症」を抑えると、病気にならない! : クスリに頼らず全身の臓器を元気にするコツ (単行本)』を読みました。 本書は、多数のテレビ番組でも活躍する内科・循環器科の専門医、池谷敏朗先生の著書です。 体内の「炎症」を抑えると、病気…

一冊まるごと名言集。kemioの『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』を読んだ。

kemio著『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ 』を読みました。 いやぁすごく良かった! kemioのイメージが変わりました。 正直今まではただのチャラチャラした若者っていうイメージだったんです。 彼の動画も見たことなかったのに勝手に。 なんという決めつけ…