好き放題 diary

好き勝手に生きてみる with 本&映画

弥彦大鳥居のパン屋さん「 Le・Lapin(ル・ラパン)」。もとまちきゅうりのチャバタサンドがインパクト大!

弥彦大鳥居のそばにあるパン屋さん「 Le・Lapin(ル・ラパン)」

弥彦村にあるLe・Lapin(ル・ラパン)というパン屋さん。

弥彦大鳥居のすぐそば、村役場のお向かいにあります。

地元産の食材を使ったパンが多く、特に元町きゅうりをまるごと1本挟んだ「もとまちきゅうりのチャバタサンド」が話題になっています。

 

そんなLe・Lapin(ル・ラパン)に行ってきたのでご紹介します。

 

 

Le・Lapin(ル・ラパン)とは

Le・Lapin(ル・ラパン)の内観

Le・Lapin(ル・ラパン)は弥彦村初のパン専門店。

コンパクトで清潔感のある店内には、地元産食材を使った総菜パンやスイーツ系のパン、湯種製法によるもちもち食感の食パンやバゲットなど多種多様なパンが並んでいます。

店主の西田武彦さんは新潟市の「富士屋」、三条市で人気の「サンフォーレット」で修行され、サンフォーレット時代に「全国シュトーレンコンテスト(オリジナル部門)」にて優勝するほどの凄腕パン職人さんなんですって!

Le・Lapin(ル・ラパン)のパン

Le・Lapin(ル・ラパン)の食パン&スコーン&ドーナツ

ル・ラパンの食パンは湯種製法で作られており、もちもちでしっとりしているのが特徴です。

Le・Lapin(ル・ラパン)の惣菜パン&コッペパン

Le・Lapin(ル・ラパン)のクロワッサン生地のパン

クリームコロネ(写真右端)はレジにてフレッシュなカスタードクリームを入れてくれます。

Le・Lapin(ル・ラパン)の甘いパン&カレーパン

甘いスイーツ系のパンも充実。

Le・Lapin(ル・ラパン)のバゲット

α+バゲットは食パンと同じく湯種製法で作られています。

外はパリッと中はしっとり。他店のバゲットよりもソフトで食べやすいバゲットです。

Le・Lapin(ル・ラパン)のもとまちきゅうりのチャバタサンド&マリトッツォ

話題のもとまちきゅうりのチャバタサンドは冷蔵コーナーにありました。

浅漬けにしたもとまちきゅうりまるごと1本に、からしマヨネーズと塩だれが入っているそう。

見た目からしてインパクト大ですね!

パンとの相性もバツグンで、ソーセージを挟んだパンよりおいしいとの声も。

今話題のマリトッツォもありましたよ。

 

Le・Lapin(ル・ラパン)のパンを食べてみた。

Le・Lapin(ル・ラパン)のパンを食べてみた。

左上:塩バターパン(¥140)

中央上:フランスパンチーズ(¥226)

右上:カレードーナツ(¥194)

左下:クリームチーズクロワッサン(¥205)

中央下:バジルトマトピザ(¥280)

左下:ミルククリームフランスラムレーズン入り(¥183)

 

6種類のパンを食べてみました。

イチオシはフランスパンチーズ塩バターパンです。

フランスパンチーズは味わい深いもちもちの生地にチーズがたっぷり。

塩バターパンはふわふわ生地にバターがじゅわりとしみ込んで、後からくる塩味がいいアクセントになってます。

 

個人的にはクロワッサンやデニッシュ生地のパンよりも、フランスパン生地や食パン生地のパンがおすすめです。

 

1度は食べてみたいシュトーレン

ル・ラパンの2種類のシュトーレン

店主がサンフォーレット時代に「全国シュトーレンコンテスト(オリジナル部門)」で1位を獲得したというシュトーレン。

これは食べてみないと!

 

ルラパンのシュトーレン

ノーマルなシュトーレンとショコラシュトーレンがあり、ノーマルな方は赤ワイン漬けのフルーツ、クルミ、マカダミアナッツ、マジパンなどが入っています。

しっかりと甘く、その中にもフルーツの酸味やナッツの歯ごたえがアクセントになっています。

 

ル・ラパンのショコラシュトーレン

ショコラシュトーレンはカカオ55%のチョコレート、弥彦産の栗、クルミ、マカダミアナッツ、マジパンなどが入っています。

ほろ苦くてちょっと大人の味。

わたしはこちらのほうが好みかも!

 

どちらもとてもおいしかったです。

ハーフサイズも売っていますので、両方買ってみて食べ比べてみてくださいね。

シュトーレンは冬季期間中売っていますよ。

 

1本 ¥1600+税

ハーフ ¥800+税

Le・Lapin(ル・ラパン)の店舗情報

Le・Lapin(ル・ラパン)の外観

店名:Le・Lapin(ル・ラパン)

住所:新潟県西蒲原郡弥彦村矢作7297-1

電話番号:0256-77-8509

営業時間:8:00~18:00

定休日:毎週火曜日、月曜日不定休

駐車場:有(6台)

人気ゆえ、夕方にはパンが売り切れてしまうことも。早い時間に行くのをおすすめします!

 

<関連記事>

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

 

「道の駅 良寛の里わしま」に行ってきた。

「道の駅 良寛の里わしま」に行ってきた。


長岡市和島地区にある道の駅、「良寛の里わしま」へ行ってきました。

 

こちらで売っているガンジーソフトは老若男女に大人気。

また食事処では貴重なガンジー牛のもつ煮や和島地区ならではのだんご汁も味わえます。

 

地元の農産物や特産品も購入できて、今話題の加勢牧場わしま本店アルモニエというおいしいパン屋さんも近くにあり、ドライブに立ち寄るにはぴったりの場所です。

 

道の駅 良寛の里わしまについて紹介します。

 

 

「道の駅 良寛の里わしま」 施設情報

住所 新潟県長岡市島崎5713-2
電話番号 0258-41-8110
営業時間 ●特産販売(農産物直売所含):9時~17時
  ●食堂:10時~15時
定休日 第1月曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月2日)、5月・8月は無休
関連サイト

「良寛の里わしま」ホームページ

 

「道の駅良寛の里わしま」Instagram

道の駅良寛の里わしまの道路情報ターミナルおよびトイレ

道路情報ターミナルおよびトイレ

道の駅良寛の里わしまのわしま地域マップ

長岡市わしま地域マップ

道の駅良寛の里わしま

子どもたちが駆け回って遊べる広い芝生のスペースも。

平日にはご年配の方がゲートボールをされていたり、休日はイベントが開催されたりもしています。

道の駅良寛の里わしまの顔はめパネル

顏はめパネルもあるよ。

道の駅良寛の里わしまの農産物直売コーナー

農産物直売コーナー

農産物直売コーナーには採れたての野菜、果物、山菜などが並びます。

 

道の駅良寛の里わしまで売られている民芸品類

民芸品類

道の駅良寛の里わしまで売られている米菓

米菓

米菓の中でも人気なのはカレー豆です。

道の駅良寛の里わしまのカレー豆

 手がとまらない味。

道の駅良寛の里わしまの冷凍コーナー

冷凍コーナー

冷凍コーナーにはガンジーアイスや笹団子、クレープ。

道の駅良寛の里わしまの冷蔵コーナー

冷蔵コーナー

冷蔵コーナーには手作りみそ、おとうふ、エゴ、漬けもの、梅干し、ジャム、ガンジー牛のもつ煮などが並んでいます。

 

わたしのイチオシは梅干し、みそ漬け、心豆庵のおぼろどうふ、加勢牧場のもつ煮込みです。よく買って帰ります。

道の駅良寛の里わしまで売られている和島トゥー・ル・モンドの自家製ピクルス

和島トゥー・ル・モンドの自家製ピクルス

和島トゥー・ル・モンドの人気レストラン、Bague(バーグ)がつくるピクルスが買えるのはここだけ。

 

道の駅良寛の里わしまでは貴重なガンジー牛製品が買える&味わえる

ガンジー牛とは

道の駅良寛の里わしまでは、国内でも珍しい大変貴重なガンジー牛の乳製品を買ったり味わったりすることができるんです。

道の駅良寛の里わしまのガンジー牛製品
ガンジー牛乳やプリン。

道の駅良寛の里わしまの加勢牧場のもつ煮込み

加勢牧場のもつ煮込み(¥1250)

もつ煮はちょっと高いけれど、とっても美味しい。

道の駅良寛の里わしまで味わえるガンジーソフトクリーム

ガンジーソフトクリーム(¥400)

立ち寄った多くの人が食べているのはガンジー牛乳を使ったソフトクリーム。

さっぱりしていてコクがある。

ぜひ1度味わってみて欲しい1品です。

 

ガンジーコロネソフトやガンジーコーヒーゼリーパフェ、ガンジーピスタチオクリームなど、道の駅良寛の里わしまならではのメニューもありますよ。

 

道の駅 良寛の里わしまで味わえる食事

道の駅良寛の里わしまで味わえる食事メニュー

築180年の古民家を移築したお食事処では、ガンジー牛のもつ煮込み定食や、和島地域の郷土料理であるだんご汁、おこわ団子(あんこの入った団子を赤飯で包んだもの)、良寛むすび、けんざ焼きといった地域ならではの郷土料理が味わえますよ。

 

 

<関連記事>

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

 

燕市の人気ラーメン店「麵屋はる」はトマトソースで食べるぎょうざがおすすめ。

燕市の人気ラーメン店「麵屋はる」はトマトソースで食べるぎょうざがおすすめ。


燕市の人気ラーメン店「麵屋はる」に行ってきました。

 

燕三条背油チャッチャ系ラーメンがメインのお店ですが、わたしが好きなメニューはトマトソースで食べるぎょうざです。

 

材料や調味料にこだわり、他店にはないメニューがある「麵屋はる」さん 。

ラーメンの特徴やお店の情報についてレポします。

 

 麵屋はるのメニュー

麵屋はるのメニュー1
麵屋はるのメニュー2
麵屋はるのメニュー3
麵屋はるのメニュー4
麵屋はるのメニュー5
麵屋はるのメニュー6

背油ラーメンの塩味があったり、トマトソースやゆずポン酢で食べるぎょうざがあったりと他のお店では食べることができないメニューがあります。

 

また、油そばがあるかと思えばさっぱり食べられる冷やし塩つけ麺もあり、こってり派の人もあっさり派の人も満足いくお店ですね。

 

材料や調味料もこだわって納得いくものを使っているそうですよ。

 

麵屋はるのラーメン

麵屋はるの背油らーめん醬油(特)

背油らーめん醬油(特) 税込¥840

背油らーめん醤油(特)は地元紙が企画したラーメン総選挙で1位を獲得したラーメン。

器からはみ出すほどの大きなバラチャーシュー、たっぷりの岩ノリ、極太メンマ、味玉、多めのタマネギがのっていてお得感のある1杯です。

スープは煮干しベースに豚ガラや野菜を入れた複合スープ。

濃いしょうゆ味で、少し甘みも感じました。

 

麵屋はるの背油チャーシュー麺(醤油)

背油チャーシュー麺(醤油) 税込¥920

 背油チャーシュー麺(醤油)は写真でもわかるとおり肉厚で大きなチャーシューがたくさん!

見た目からしてボリュームがあります。

チャーシューの脂がスープに溶け出していて、普通のラーメンよりもコクがありますね。

こってりした味が好きな人におすすめです。

 

麵屋はるのぎょうざ

麵屋はるのぎょうざ

麵屋はるのぎょうざ 税込¥420

麵屋はるのぎょうざにはピリ辛のトマトソースとゆずポン酢がたれとしてついてきます。

他のお店にはない組み合わせですよね。

このトマトソースがぎょうざによく合い、ほんとうにおいしいんです!

何個でもいけちゃいます。

来店の際はぜひぎょうざを頼んでみてください。

 

 まとめ

燕市の人気ラーメン店「麵屋はる」さんをご紹介しました。

 

料理の味だけでなく、学生や献血した人は大盛り無料だったり名前に「はる」が付く人はサービス品が付くなど、遊び心のある特典があるのも人気の秘訣かもしれません。

 

店員さんも明るく元気があってお店の雰囲気もいいですね。

 

人気店ですので、昼夜のピーク時間を避けるのがおすすめです。

 

店舗情報

麵屋はるの外観
麵屋はるの内観

店名:麵屋はる

住所:新潟県燕市大曲626

電話番号:0256-63-9565

営業時間:11:00~14:30, 17:00~21:00

定休日:月曜夜、火曜日

駐車場:有

 

<関連記事>

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

 

燕市にある背油チャッチャ系の人気ラーメン店「王風珍」に行ってきた。

燕市にある背油チャッチャ系の人気ラーメン店「王風珍」に行ってきた。
燕市の背油チャッチャ系のラーメン店「王風珍」に行ってきました。

 

国道116号線沿いという好立地ということもあり、いつも多くの人でにぎわっています。

 

「王風珍」のメニューやラーメンの味、店舗情報についてご紹介していきます。

 

 

 「王風珍」のメニュー

王風珍のメニュー表1
王風珍のメニュー表2

王道の燕三条背油チャッチャ系ラーメンのお店です。

ラーメンだけでなく、チャーハンや唐揚げ、鶏肉のレモン和えといったおつまみメニューも人気です。

味付けは全体的に強め。

ビールや白いご飯にあいそうです。

王風珍のラーメン

王風珍のラーメン王風めん白

王風めん白(¥850)

定番メニュー、王風めん白には白髪ねぎがたっぷり。

他にはほうれんそう、のり、もやし、めんま、チャーシューが3枚のっています。

煮干し出汁の効いたかなり濃いめのしょうゆ味。

麺は自家製の太麺です。

これぞ燕三条系ラーメンといったところです。

 

王風珍のラーメンちゃーしゅーめん

ちゃーしゅーめん(¥950)

ちゃーしゅーめんにはほろほろに柔らかいちゃーしゅがたくさん。

メンマも多めに入っています。

チャーシューの味付けも濃いので、その分王風めん白よりもしょっぱく感じました。

 

「王風珍」のチャーハン

王風珍の半ちゃーはん

半ちゃーはん(¥390)

王風珍はチャーハンも人気。

お米がパラパラでチャーシューがゴロゴロ入っています。

こちらもしっかり塩気が効いてますね。

 

「王風珍」のおつまみ

王風珍の手作り餃子

手作り餃子(¥400)

王風珍のぎょうざは皮まで手作り。

もちもちの皮に具がたっぷり詰まっています。

ビールとの相性GOOD。

お持ち帰りする人も多いそうです。

 

王風珍の若鳥唐揚げ

若鳥唐揚げ(¥530)

唐揚げも人気です。

サクサクジューシーな大きな唐揚げが5つ。

定番のしょう油味。老若男女問わず好きな味付けですね。

 

他に、燕市吉田地区のソールフードといわれる「鶏肉のレモン和え」も人気だそうです。

 

まとめ

王風珍のラーメンはお値段に対して盛りがよく、お得感がありますね。

特に特盛らーめんは卵、岩海苔、メンマ、チャーシュー、玉葱と色々のって850円とお得です。

 

ラーメンは煮干しがガツンと効いていて好きな味でした…がわたしにはどれも少ししょっぱすぎました。

汗をかいた後にはとてもおいしく感じられそうです。

店員に頼んだら割りスープをいただけたので、同じように塩気が強すぎると感じた方は頼んでみてはいかがでしょう。

 

わたしの周りにはここのラーメンが好きだと言う人が多いですし、実際昼や夜のピーク時はいつも混んでいて並んで待っている人もいます(とはいえ回転が速いのですぐに順番がきますよ)。

 

人気のラーメン、一度食べてみてはいかがでしょう。

店舗情報

王風珍の外観

店名:王風珍(ワンフーチン)

住所:新潟県燕市下粟生津2955-2

電話番号:0256-92-7748

営業時間:11:00~22:00

定休日:月曜日

駐車場:有

 

<関連記事> 

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

 

 

燕市にニューオープンしたラーメン店「KUBO LABO(クボラボ)」に行ってきた。

KUBOLABOの手揉み中華そば

燕市にニューオープンしたKUBOLABO(クボラボ)にラーメンを食べに行ってきました。

 

青い壁の外観が印象的なKUBOLABO。

ラーメン店なのにメニューにチーズケーキがあるなど、他とは違う個性があるラーメン店でした。

 

店名にLABO(研究所)がつくだけに、店主が研究を重ねたこだわりの一杯を提供しているというKUBOLABOのラーメンについてレポします。

 

 

KUBO LABO(クボラボ)のラーメン

KUBOLABOの手揉み中華そばラーメン
KUBOLABOの濃厚煮干しそば
(右)手揉み中華そば (左)濃厚煮干しそば

定番メニューの手揉み中華そば(¥800)と店主のきまぐれ限定の濃厚煮干しそば(¥900)をいただきました。

 

手揉み中華そばはあっさりしていながらもコクのある味わい。

店主手揉みの自家製麺がスープによくからみます。

肩ロース、鶏むね、鶏ももの3種類のチャーシューが味わえるのも嬉しいですね。

 

濃厚煮干しそばは、その名のとおりほんっとうに濃厚。

スープが若干ドロッとしているほどです。

濃厚な味のラーメンが好きな人におすすめです。

いりこ煮干しの味も強く感じました。

 

KUBO LABO(クボラボ)のメニュー

「KUBO LABO(クボラボ)」のメニュー表1
「KUBO LABO(クボラボ)」のメニュー表2
※2021/07/03時点でのメニュー表です

 ラーメンの他に、肉めし・豚めしといった丼ものもありました。

 

オープン当初に伺ったため、メニューを絞っての提供しているとのこと。

今後メニューが増えていくそうです。

 

面白いのはラーメン屋さんなのにチーズケーキがあること。

大人気だそうですよ。

実際に、わたしがお店に伺った時もテイクアウトでチーズケーキを購入して帰るお客さんが多かったです。

 

まとめ

燕市にニューオープンしたラーメン店「KUBOLABO(クボラボ)」のレポをしました。

 

燕市で主流の背油チャッチャ系とはまた違う、「綺麗なラーメン」といったかんじでした。

わたしはもう少しインパクトがある味のラーメンが好きですが、今後はメニューも増えていくということでこれからに期待です。

 

時間が経ったらまた行ってみようかなと思っています。

 

気になる方はぜひ行ってみてくださいね。

 

店舗情報

KUBOLABOの外観

店名:KUBOLABO

住所:新潟県燕市水道町4-7-12

電話番号:0256-64-8035

営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00(売り切れ次第終了)

定休日:木曜日(月1~2回日曜日休みあり)

駐車場:有

KUBOLABO公式インスタグラム:https://www.instagram.com/kubolabo/?hl=ja

 

 

<関連記事>

▼近くのお店「和食カフェえん」。コーヒーやパフェもおいしいです。

www.suki-hodai.com

 ▼近くのお店「Fun!」。見た目もかわいいスイーツがあります。
www.suki-hodai.com

 

【加勢牧場わしま本店】貴重なガンジー牛乳を使ったアイスやソフトクリームが人気!

貴重なガンジー牛乳を使ったアイスやソフトクリームが人気【加勢牧場わしま本店】

長岡のわしま地区にある加勢牧場わしま本店。

貴重なガンジー牛のミルクを使った乳製品を販売しているお店です。

 

常連のわたしが人気の商品やお店の雰囲気など、加勢牧場わしま本店についてご紹介します。

 

加勢牧場が扱う「ガンジー牛」とは?

加勢牧場わしま本店が主に扱っているのは、ガンジー牛から取れるミルクとそれを加工した乳製品です。

ガンジー牛とは?

ガンジー牛とは、イギリス海峡にあるガンジー島原産の牛の品種のこと。

世界的にも頭数が少なく、日本には約200頭しかいない貴重な品種です。

新潟県ではケースファーム加勢牧場にいるわずか10頭だけなんです!

 

ガンジー牛乳は、一般的な牛乳よりも乳脂肪、栄養価が高く、さっぱりとした後味。

その栄養価の高さやおいしさから「ゴールデンミルク」と呼ばれています。

1頭あたりから搾れるミルクも普通のホルスタイン牛にくらべて約半分ほどと少なく、味わえる機会は希少です。

 

加勢牧場わしま本店の商品でまずおすすめしたいのはなんといっても「ガンジー牛乳」です。

加勢牧場で買えるガンジー牛乳

飲むと甘くて牛乳の味が濃い…のになんだかさっぱり。

普通の牛乳とはあきらかに違います。

お値段600円と少しお高いのですが、その価値はあると思います。

 

わたしはこちらの牛乳をよく買って飲んでいます。

主にそのまま飲んで、たまにカフェラテにして。

コーヒーに入れても、ほんとうにおいしいカフェラテが出来上がるのでおすすめです。

 

加勢牧場のイートインメニュー

加勢牧場のアイスクリーム

加勢牧場のガンジーソフトクリーム
加勢牧場のガンジーソフトクリーム

多くの人がガンジー牛乳を使ったアイスクリームやソフトクリームをその場で食べていくようです。

アイスは期間限定のフレーバーも。

写真のアイスは下からチョコチップ、ピスタチオ、はちみつレモン味です。

 

ダブルを頼むとトリプルにしてくれるキャンペーンをおこなっている時もあります。

必ずつけてくれる牛さんのクッキーもかわいいです。

加勢牧場わしま本店のイートインメニュー

 アイスメニュ―

アイスクリーム(コーン or カップ)
  • シングル ¥380
  • ダブル ¥600

ソフトクリーム ¥400

ドリンクメニュー
  • ブレンドコーヒー ¥320
  • アイスコーヒー ¥350
  • ガンジーカフェラテ(HOT/ICE) ¥380
  • ガンジーミルク(HOT/ICE) ¥300

 

加勢牧場の内観

お店の中にイートインスペースがあります。

天気のいい日は外のベンチに座って食べている人も多いですよ。

 

加勢牧場 その他のメニュー 

加勢牧場のスイーツ

要冷蔵のスイーツ。

ガンジー牛のミルクを使ったケーキが並んでいます。

ガンジープリン、シュークリーム、バスクチーズケーキといった定番商品が人気です。

 

加勢牧場のテイクアウトできるアイスやジェラート

カップ入りのアイスやジェラートも。

加勢牧場のもつ煮と牛乳

加勢牧場のもつ煮

わたしのイチオシはガンジー牛乳と、このもつ煮

一袋1250円と少しお高いのですが、ガンジー牛乳を加えて作られたこだわりのもつ煮です。

わたしはもつが苦手なのですが、これは大好き。

まったくクセがなく、汁まで飲み干せちゃう1品です。

 

加勢牧場の内観

加勢牧場の焼き菓子

 オリジナルのドリップコーヒーやツバメコーヒーのコーヒーも購入できます。

コーヒーに合う焼き菓子も。

陳列のしかたも牧場感があってかわいいです。

 

加勢牧場のバースデーケーキ

バースデーケーキの注文も受け付けているそうです。

 

加勢牧場わしま本店 店舗情報

加勢牧場わしま本店外観

店名:加勢牧場わしま本店

住所:新潟県長岡市黒坂615 いやしの郷内

電話番号:0256-78-8866

営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜日 ※祝日は営業

駐車場:有

公式HP:加勢牧場 | 新潟県長岡市根小屋147

 

加勢牧場わしま本店のヤギ
加勢牧場わしま本店の牛

外ではヤギがお出迎え。

子どもたちに大人気です。

夏はちょっと暑そう。グダっとしています。

エサやりもできますよ。

 

店内に入ると牛がお出迎え。

ちなみにヤギは本物ですが牛はオブジェです。

 

まとめ

加勢牧場わしま本店についてご紹介しました。

 

ちなみに加勢牧場わしま本店常連のわたしがおすすめする商品BEST3はこちら。

  1. ガンジー牛乳
  2. 加勢牧場のもつ煮
  3. ガンジーソフトクリーム

やはり原材料が少なく、ガンジーミルクの味わいを直接を味わえるものがおすすめです。

 

貴重なガンジー牛の商品をこれだけ多品目にわたって扱っているお店は珍しいですね。

内観も統一感があってかわいらしく、ご家族やデートで立ち寄るのにもぴったりなお店です。

ぜひ1度行ってみてはいかがでしょうか。

 

<関連記事>

▼加勢牧場から柏崎方面に車で7分ほどのおいしいパン屋さん「アルモニエ」

www.suki-hodai.com

 ▼加勢牧場から車で3分。こちらでもガンジー牛製品を売っています。

www.suki-hodai.com

 

 

www.suki-hodai.com

 

燕三条駅近「あぶり料理の権十郎」で焼き肉ランチ。

燕三条駅近「あぶり権十郎」で焼き肉ランチ

燕三条駅近くの「あぶり料理 権十郎」。

熟成肉など質のいいお肉が食べられるということで人気のお店です。

 

夜営業のみだったのですが、2021年5月からランチの営業も始めたということで行ってきました。

 

完全個室でゆったりと。

ランチでも質のいいお肉の焼肉を食べることができました。

 

くわしくご紹介します。

 

あぶり料理権十郎のランチ

「あぶり権十郎」で焼き肉ランチ

今回食べたのは1番人気の下田ポークと牛カルビの焼肉定食。

そして牛たんの焼肉定食です。

 

こちらは下田ポークと牛カルビの焼肉定食(税込¥1098)。

あぶり権十郎の下田ポークと牛カルビの焼肉定食ランチ
あぶり権十郎の下田ポークと牛カルビの焼肉定食ランチ

牛カルビはやわらかく、筋っぽくもなくいいカルビでした。

 

地元産の下田ポークは脂身が少なくヘルシーな味。

見た目は白っぽく、弾力があって鶏肉のような食感でした。

スーパーに売っている豚肉とは少し違う見た目や食感です。1度食べてみてください。

 

そしてこちらは牛たんの焼肉定食(お肉250gで税込¥2068)。

あぶり権十郎の牛たん焼肉定食ランチ

お肉の量を選べたので1番多い250グラムを注文。

 

牛たんはほどよく厚みがあり、食べ応えがありました。

もっと薄いペラペラの牛たんがでてくると思っていたので、嬉しい誤算。

世の牛たん好きさんも納得できる厚みですよ。

 

あぶり料理権十郎 ランチメニュー

あぶり権十郎 ランチのメニュー1
あぶり権十郎 ランチのメニュー2
あぶり権十郎 ランチのメニュー3
あぶり権十郎 ランチのメニュー4
あぶり権十郎 ランチのメニュー5
あぶり権十郎 ランチのメニュー6

あぶり権十郎 ランチのメニュー7

丼ものやチゲ、お刺身付きの定食もあります。

 

ご飯の量やお肉の量を自分で選べるのもいいですね。

ランチメニューには1ドリンクが付きます。

焼き肉の後はスイーツが欠かせないという人には、デザートメニューもちゃんと用意されていましたよ。

 

まとめ

あぶり料理権十郎のランチについて紹介しました。

 

焼き肉屋さんのランチって、あまりいいお肉がでてこないイメージがあって今まで避けていたんです。ディナータイムより質が劣るのかな…と。

 

こちらはランチでも満足いくお肉でした。

カルビは筋張っていないし、なんといっても牛たんがペラペラじゃないのがいいですね。

 

しいて言えば、キムチやナムルなどの副菜がもう1品2品あるともっと嬉しかったなと。贅沢ですかね(笑)

 

それでも、また行きたいと思える焼肉ランチのお店です。

気になっている方はぜひ1度行ってみてください。

 

ランチタイムは11:30~14:00。ラストオーダーは13:30と少し時間が短いのでご注意ください。

あぶり料理権十郎 店舗情報

あぶり権十郎の内観1
あぶり権十郎の内観2
あぶり権十郎の内観

店名:あぶり料理GONJYURO

住所:新潟県燕市井土巻3-171

電話番号:0256-46-8093

営業時間:11:30~14:00、17:00〜24:00(金・土曜、祝前日は深1:00まで)

定休日:無休

駐車場:有

公式HP:権十楼

公式Instagram:aburiryourinogonjyurou

 

 <関連記事>

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com

 

 

燕市にオープンしたイタリアンレストラン「FOOD&FLOWER Fun!」にランチを食べに行ってきた。

燕市にオープンしたイタリアンレストラン「FOOD&FLOWER Fun!」にランチを食べに行ってきた。

燕市の大曲に2021年1月にオープンしたイタリアンレストラン「FOOD&FLOWER Fun!」に行ってきました。

 

三条市保内の道の駅にあった「ジャルディーノフェリーチェ」が移転し、店名新たにリニューアルしたお店です。

 

見附市の人気カフェレストラン「MEG CAFE 511」の姉妹店でもあります。

 

まき窯で焼くピザ、モチモチの生パスタ、フォトジェニックな見た目のスイーツが魅力の「FOOD&FLOWER Fun!」をご紹介します。

FOOD&FLOWER Fun!のランチ

FOOD&FLOWER Fun!のランチメニュー

※こちらは2021年10月時点のメニューです

Fun!のイチオシはなんといっても店内のまき窯で焼いてアツアツで提供されるピザ。

そして生パスタを使ったモチモチ食感のパスタも味わえます。

 

ランチセットはメニューに275円プラスすることでサラダとドリンクが付きます。

 

こちらは塩レモンとバジルのピザ。

FOOD&FLOWER Fun!のピザ

濃厚なチーズのピザに、塩レモンとバジルで爽やかさがプラスされています。

生地はパリパリのモチモチ。

ちょうどいい塩加減です。

 

チーズベースのピザにははちみつをかけるとおいしいですよね。

はちみつもボトルで一緒に提供してくれるので、たっぷりかけられます。

 

こちらは牛肉の赤ワイン煮込みのラグーパスタ(税込¥1540)。

FOOD&FLOWER Fun!の牛肉の赤ワイン煮込みのラグ―パスタ

赤ワインで煮込んだ深い味わいの牛肉がゴロゴロ入っていました。

食感もやわらかくホロホロ。

パスタは生パスタ。モチモチでコシのある食感がクセになりそう。

とてもおいしかったです。

 

FOOD&FLOWER Fun!のスイーツ

FOOD&FLOWER Fun!のスイーツ

Fun!さんはスイーツも人気。

見た目もかわいいフォトジェニックなスイーツはインスタ映え間違いなしです。

 

ランチに追加して食べたデザートはピスタチオのアイスクリーム。

FOOD&FLOWER Fun!のスイーツ

エディブルフラワーが飾られていますね。

味もピスタチオの味がしっかりしていておいしかったです。

量もたっぷりです。

下の方にはシリアルが入っていました。

 

こちらは別の日に食べたFunティラミス。

Fun!のティラミス

こちらもエディブルフラワーが使われていて、なんだか鉢植えのような見た目。

かわいいです!

 

Fun!のバスクチーズケーキ

チーズケーキにはブルーベリーソースがついてきます。

しっかり濃厚なチーズケーキにブルベリーソースの爽やかな酸味がよく合います。

 

まとめ

2021年1月にオープンしたばかりのFOOD&FLOWER Fun!について紹介しました。

 

紹介したピザ、パスタ、スイーツの他にもオムライスや、テイクアウトできるオリジナルサンドイッチも人気だそうです。

話題のお店ということで、女性のお客さんでにぎわっていました。ランチの時間帯だと予約してから向かうのがよさそうです。

 

営業時間は10:00~21:30まで。

ランチは11:00~、ディナーは17:00〜。

続けて開いているので、スイーツとドリンクの注文でカフェとして利用するのもいいですね。

ランチ時間を過ぎると比較的すいていましたよ。

ただし2021年7月から火、木曜日は15:00CLOSEだそうです。ご注意ください。

 

店内は大きな窓で外を見渡せて、開放感のあるお店です。

テラス席もあり、天気のいい時期は外での食事も気持ちよさそう。

ちなみにテラス席はペットの同伴OKなんですって!

 

 FOOD&FLOWER Fun! 店舗情報 

店名:FOOD&FLOWER Fun!

住所:新潟県燕市大曲2655-1

電話番号:0256-47-0908

営業時間:10:00~21:30(LUNCH11:00〜DINNER17:00〜、2021年7月より火、木曜日は15:00CLOSE)

定休日:無休

駐車場:有

公式Instagram:fun.foodandflower

 

 <関連記事>

▼燕三条のおすすめランチ店をまとめました

www.suki-hodai.com

 

▼Fun!の近くにはこんなお店もありますね

www.suki-hodai.com

 

プレゼンやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物18選

プレゼンやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物15選
わが街燕三条は、金属加工技術に優れていて金物の名産地として知られています。

 

キャンプメーカーのスノーピークや世界的にもファンが多い包丁ブランド藤次郎も実は燕三条の企業だったり。

 

今回は地元民であるわたしが、燕三条産の金物の中でもプレゼントやおみやげにも最適なデザイン性の高いおすすめの名品をご紹介します。

 

プレゼントやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物<日用品部門>

使用頻度の高い日用品こそ、上質なものを選びたいですよね。

デザインや品質にこだわった燕三条の金物は、あなたやプレゼントとして贈る相手の日常を少し豊かなものにしてくれるでしょう。

SUWADAの爪切り

燕三条産のおすすめの金物「SUWADAの爪切り」

※写真引用:諏訪田製作所HP

職人の手仕上げによって一つ一つ製造されているニッパー型の爪切り。

プロのネイリストや医療従事者も使用しているそうです。

ハイカーボンステンレス鋼を使用している為、強度はもちろんのこと錆びに強くお手入れも簡単。

わたしは爪が薄いので普通の爪切りだとやすりをかけないと二枚爪になってしまうのですが、スワダの爪切りで切ると断面がつるつる。やすりの必要がありません。

20以上の種類がありますが、ノーマルなクラッシックL一つあれば十分です。

武田金型製作所の金属名刺入れ「MGN」

燕三条産おすすめの金物「武田金型製作所の名刺入れ」

※写真引用:https://for-mgnet.jp/

金型を専門に鋳造する武田金型製作所による名刺入れ。

この名刺入れを一つ作るにしても24個もの精巧な金型を用いています。

マグネシウム、チタン、ステンレス、アルミ、真鍮(しんちゅう)といったさまざまな金属のラインナップがあり、鏡面仕上げ・ヴィンテージ仕上げなど加工パターンの違いで質感が異なった商品も。

薄くてポケットに入れても邪魔にならず、耐久性もバツグン。

ビジネスシーンで活躍してくれること間違いなしです。

 

磨き屋シンジケートのビアタンブラー

燕三条産のおすすめの金物「磨き屋シンジケートのビアタンブラー」

※写真引用:磨き屋シンジケートHP

「磨き屋シンジケート」とは企業を越えて集まった燕市における磨き技術のプロ集団のこと。

その技術でできたタンブラーの表面はピッカピカで鏡のよう。内面はビールの温度を冷たく保ち、クリーミーな泡ができます。

飲み口は薄く、心地よい口当たり。

手と唇に感じる冷たさもさらにビールをおいしくしてくれる大事な要素です。

SUS galleryのタイタネスマルチタンブラー

燕三条産のおすすめの金物「SUS galleryのタイタネスマルチタンブラー」

※写真引用:SUSgallery【サスギャラリー】公式サイト
APEC2010で各国首脳への贈答品にも選ばれたサスギャラリーのマルチタンブラー。
チタンという金属製でありながらどこか焼き物のような風合いもあります。
温かい飲み物はずっと温かく、冷たい飲み物はずっと冷たく保ち、結露しにくいのも嬉しいところ。
持ち手部分は、人間工学に基づき女性の手にも収まりやすいよう計算されています。
大きさやカラーラインナップも豊富なのでお好みに合わせて選んでみてください。
 

 

アサヒ「食楽工房」銅製ビアカップ

燕三条産のおすすめの金物「食楽工房銅製ビアカップ 」

※写真引用:https://www.asahi-spoon.jp/

銅はステンレスの25倍熱伝導率がよく、銅製のビアカップは最後の一口までビールの冷たさと泡をキープし続けます。

銀イオンによる殺菌効果や抗菌効果も注目されていますよね。

コップ一面に鎚目(つちめ)の模様がほどこされ、高級感漂う見た目。使い込むことでさらに味わいを増していきます。

ビール本来のおいしさを思いっきり楽しむために、一つは持っていたい銅製のコップです。

 

スノーピークのチタンマグ

燕三条産おすすめの金物「スノーピークのチタンマグ」
有名キャンプメーカー、スノーピークの人気商品「チタンマグ」。

軽量であり、金属臭がせず、錆びにくいのが特長です。

わずか50gほどしかないほど超軽い一層仕立てのシングルマグと、保温性・保冷性に優れている二層仕立てのダブルマグがあります。

取っ手が折りたためて持ち運びに便利、デザインもおしゃれです。

 

片岡製作所 TAMAHAGANE ダマスカス鋼 ステーキナイフ&フォークセット 

燕三条産のおすすめの金物「片岡製作所 TAMAHAGANE 3層鋼 ステーキナイフ&フォークセット」

写真引用:片岡製作所HP

包丁メーカー片岡製作所により包丁の研削、刃付けと同じ製法で作られたステーキナイフ&フォークセット。

ナイフは抜群の切れ味で全く力を入れずにスッとお肉が切れます。

高い耐久性に、きれいな刃紋で高級感のあるデザイン。

1段格上のカトラリーです。

アイデアセキカワのアルミクールストロー

燕三条産おすすめの金物「アイデアセキカワ-クールストロー」

※写真引用:https://www.amazon.co.jp

薄いアルミニウムでできている「アルミ クールストロー」。

氷をいれた冷たい飲み物をこれで飲むともっと冷たく感じます。

コップにあたるキンッという音も涼やか。

もちろん繰り返し使えます。掃除ブラシ付きがおすすめです。

SLOW&MELLOW 銅製 アイスクリームスプーン

燕三条産のおすすめの金物「SLOW&MELLOW銅製アイスクリームスプーン」

※写真引用:SLOW & MELLOWHP

熱伝導のいい銅製のアイスクリームスプーン。冷凍庫から出したばかりのカチカチのアイスにもスッとスプーンが入っていきます。

コロンとしたフォルムがかわいらしく、手に馴染みやすい形。

口に含んだ時の舌触りもGOODです。

 

工房アイザワの角型ランチボックス

燕三条産のおすすめの金物「工房アイザワの角型ランチボックス」

※写真引用:工房アイザワHP

衝撃に強く、サビにくく、雑菌の繁殖へ耐性も高いステンレス製のランチボックス。

シリコンパッキン付きでしっかり密封でき、汁もれの心配もありません。

シンプルで懐かしさを感じさせる見た目でありながら、どこかスタイリッシュ。

アルミ製のお弁当箱は数あれど、硬いステンレス製のお弁当箱はあまりありません。

高いプレス加工技術がある燕三条だからこそ作り出せるロングセラーの名品です。

 

プレゼントやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物<キッチン用品部門>

理想のキッチン用品は衛生的に使えて、便利で、お手入れが簡単なものですよね。

そしてデザインがいいとお料理をする時の気分も上がります。

求めるものが多いキッチン用品だからこそ、職人の技術を結集しこだわって作られた燕三条ブランドを試してみませんか。

 

TSBBQのホットサンドメーカー 

燕三条産のおすすめの金物「TSBBQのホットサンドメーカー」

※写真引用:TSBBQ HP

TSBBQは7万台以上売れている大ヒット商品、TSBBQのホットサンドメーカー。

たくさん具を挟めて、パンのみみがカリカリにおいしく焼けるとSNSで話題になっています。

着脱可能なので、片面はフライパンのように使えます。

ロゴの焼き印もおしゃれですね。本体重量は777gと少し重め。だからこそおいしいホットサンドが焼けるともいえるでしょう。

IH対応の商品もあります。

 

燕三条産のおすすめの金物「i-WANOのホットサンドメーカー」

※写真引用:i-WANO公式HP

こちらも燕三条製のホットサンドメーカー。

TSBBQの違いはというと、重さが758gと少し軽いこと。IHは非対応です。

片面に焼印がある「ホットサンドJP」と両面フラットな「ホットサンドFT」があります。

上下分離式で丸洗い可能。お手入れが楽ちんです。

ツボエのひとひらのおろし金 irogami

燕三条産のおすすめの金物「ツボエのひとひらのおろし金」

※写真引用:おろし金の「ツボエ」HP

一枚の紙をめくったような形をしている手のひらサイズのおろし金。

手に持ったまま折り曲がっている部分を指にひっかけて使います。

ちょっと薬味がほしい時、チーズやスパイスを振りかけたい時、サッと取り出せて使い勝手がいいですね。

カラーバリエーションも豊富です。

ユニロイのホーロー鍋

燕三条産おすすめの金物「ユニロイのホーロー鍋」

※写真引用:https://www.unilloy.com/

おいしい煮込み料理を作るのにひとつは持っていたいホーロー鍋。欠点は重いことでしょうか。

ユニロイのホーロー鍋は片手で持てるほど軽い。その軽さは世界一です。

機能性もバツグン。火の通りが早く、お肉はホロホロにやわらかく仕上がります。

直火、IH、オーブンに使えてとっても便利。

グッドデザイン賞を受賞しているだけあって見た目もスタイリッシュです。

珈琲考具 ツードリップ ポット Pro

燕三条産のおすすめの金物「珈琲考具のツードリップ ポット Pro」

※写真引用:https://www.amazon.co.jp

真下に注げる極細の注ぎ口でバリスタのようにおいしいコーヒーを入れることができるドリップポット。

ポットのふちが外にカールしていて水切がよくお手入れしやすい形状になっています。

無駄をはぶいたシンプルなデザインも人気の秘訣。

コーヒーを美味しく入れることを「考」えた道「具」 、珈琲考具シリーズはポット以外にも様々な種類があります。Amazonや楽天でも取り扱いがあります。ぜひチェックしてみてください。

燕三条産おすすめの金物「珈琲考具シリーズ」

珈琲考具シリーズ

ヨシカワのプレミアム・ミズリード 円錐コーナーポット

燕三条産のおすすめの金物「ヨシカワのプレミアム・ミズリード 円錐コーナーポット」

※写真引用:https://www.amazon.co.jp

オールステンレス製のコーナーポット。

円錐形なので底にたまった水分が抜けやすく衛生的です。

蓋つきなのでにおいや見た目も気になりません。

持ち手がついているので、生ごみにふれずに中身を捨てることができます。

TOJIRO proの三徳包丁

燕三条産おすすめの金物「TOJIRO proの三徳包丁」

引用:藤次郎オンラインショップ

 

包丁の有名ブランド、藤次郎。すべての製造工程を一貫して燕三条の工場でおこなう数少ない包丁メーカーです。

用途に合わせてたくさんの包丁のラインナップがありますが、一番人気でまず手元に置きたいのは使いやすい三徳包丁でしょう。

包丁の柄までステンレスのTOJIRO proシリーズは丸洗い出来て衛生的。プロも愛用する切れ味と家庭でのお手入れのしやすさを兼ね備えています。

扱いやすさと切れ味を徹底的に追求し、職人によって一つ一つ作られた藤次郎の包丁。おすすめです。

鳥部製作所のキッチンスパッター

ハサミの刃と刃の合わせ目であるかしめの部分を取り外して洗うことができるキッチンばさみ。

衛生的に使用できて、食洗機にも対応しているためお手入れも簡単。

野菜だけでなく、骨のある鶏肉や魚もスパっと切れることから業務用としても重宝されています。

持ち手の内側にほどこされた刻印も美しい。

 

まとめ

今回はプレゼンやおみやげにも最適な、デザイン性の高い燕三条産のおすすめの金物をご紹介しました。

 

◆プレゼントやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物<日用品部門>◆
  1.  SUWADAの爪切り
  2. 武田金型製作所の金属名刺入れ「MGN」
  3. 磨き屋シンジケートのビアタンブラー
  4. SUS galleryのタイタネスマルチタンブラー
  5. アサヒ「食楽工房」銅製ビアカップ
  6. スノーピークのチタンマグ
  7. 片岡製作所 TAMAHAGANE 3層鋼 ステーキナイフ&フォークセット
  8. アイデアセキカワのアルミクールストロー
  9. SLOW&MELLOW 銅製 アイスクリームスプーン
  10. 工房アイザワの角型ランチボックス
 
◆プレゼントやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物<日用品部門>◆
  1. TSBBQのホットサンドメーカー
  2. i-WANOのホットサンドメーカー
  3. ツボエのひとひらのおろし金 irogami
  4. ユニロイのホーロー鍋
  5. 珈琲考具 ツードリップ ポット Pro
  6. ヨシカワのプレミアム・ミズリード 円錐コーナーポット
  7. TOJIRO proの三徳包丁
  8. 鳥部製作所のキッチンスパッター

 

どれも職人の技術が活かされた1級品ばかりです。

家族や友人、いつも頑張っている自分自身に、贈ってみてはいかがでしょうか。

 

 

このボリュームでこの価格!?噂の雷神 県央店でランチを食べてきた

このボリュームでこの価格!?噂の雷神 県央店でランチを食べてきた

燕三条駅から徒歩7分ほどの居酒屋さん、「空創旬菜 雷神(くうそうしゅんさい らいじん) 県央店」でランチをしてきました。

 

2021年からランチ営業をはじめ、良心的な価格でボリュームがすごいと口コミで話題になっています。

 

行ってみたら本当にボリュームがすごい!

個室が多く、ドリンクもおかわり自由でゆっくりと過ごせました。

 

今回は空創旬菜 雷神 県央店のランチをレビューしたいと思います。

 

雷神 県央店のランチ

雷神は海鮮居酒屋のオサムフーズグループ。

2021年からランチ営業もはじめ、そのランチがお手頃価格でボリューミーだと話題になっています。

 

席はほとんど個室になっているのでゆったりと過ごせます。

雷神県央店の内観

ランチを注文すると、ウーロン茶やコーヒーが飲み放題なのもうれしいですね。

 

ご飯のお米はブレンド米・新之助を使用しているそうですよ。

一番人気の「雷神ランチ」

雷神県央店で一番人気の「雷神ランチ」

雷神県央店で一番人気の「雷神ランチ」2

こちらは雷神県央店で一番人気の「雷神ランチ」(税込¥1000)。

 

ボリュームがすごい。

お刺身、揚げもの、焼き魚、茶わん蒸し、サラダ、餃子のスープ、小鉢、デザートなど、書ききれないほどの多種多様なお料理がそろっています。

これで1000円ですよ!お安い。

 

色んな種類を少しずつ食べられるのは嬉しいですね。

お刺身も新鮮でおいしかったです。

 

「銀だら照り焼き定食」

雷神県央店の銀だら照り焼き定食ランチ

夜の人気の1品だという銀だらの照り焼きをメインにしたランチ、「銀だら照り焼き定食」(税込¥1200)。

 

脂ののった大きい銀だらの切り身がメインです。

ご飯、みそ汁、漬物、小鉢、茶わん蒸し、温泉卵、サラダが付いています。

 

銀だらの味付けもちょうどよく、ご飯がすすみます。

 

雷神ランチもおいしかったですが、わたしはこの銀だらの定食がよりおいしく感じました。

 

その他のランチメニュー

雷神県央店のランチメニュー1
雷神県央店のランチメニュー2

魚介がメインの定食の他に、丼物や麺類もあります。

自家製ローストビーフ丼も人気だそうですよ。

 

丼物と麺類のセットメニューもあり、それでも1200円ほど。

リーズナブルです。

 

雷神 県央店の店舗情報

雷神県央店の外観

雷神県央店は燕三条駅からも近く、歩いて7分ほど。

お店の裏手には20台ほど停められる広い駐車場もありますので、車で来店しても大丈夫です。

 

ランチの営業は11:30~14:00まで。

日曜日と祝日は昼休業、月曜日は昼のみ営業となっていますのでご注意ください。

 

店名:空創旬菜 雷神 県央店

住所:新潟県燕市井土巻3丁目92

電話番号:0256-66-1811

営業時間:11:30~14:00、17:30~22:00(金土祝前は~23:00、日祝は17:00~22:00。月は昼のみ営業)

定休日:年中無休

駐車場:有

HP:オサムフーズ

 

<関連記事>

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com