好き放題 diary

好き勝手に生きてみる with 本&映画

2020年本屋大賞順位結果&ノミネート作品書評記事のリンク一覧

さて、本好きにはスルーできない本屋大賞。

2020年4月7日に順位結果が発表されましたのでご紹介します。

 

わたしが実際に読んだノミネート作の書評記事のリンクをつけています。

それぞれの作品のくわしいあらすじや感想を語っていますので、よろしければ参考になさってください。

 

2020年本屋大賞順位結果&ノミネート作品書評記事のリンク一覧

こちらが1位から10位の結果です。

大賞 凪良ゆう『流浪の月』

2位 小川糸『ライオンのおやつ』

3位 砥上裕將『線は、僕を描く』

4位 横山秀夫『ノースライト』

5位 川越宗一『熱源』

6位 相沢沙呼『medium霊媒探偵城塚翡翠』

7位 川上未映子『夏物語』

8位 知念実希人『ムゲンのi』

9位 早見和真『店長がバカすぎて』

10位 青柳碧人『むかしむかしあるところに、死体がありました。』
以下は読んだノミネート作品のあらすじ・感想一覧リンクです。

www.suki-hodai.com

 

www.suki-hodai.com

 

www.suki-hodai.com

 

www.suki-hodai.com

 

www.suki-hodai.com

 

www.suki-hodai.com

 

そもそも本屋大賞とは?

本屋大賞というのは簡単に言うと、昨年度出版された本の中で、

「全国の本屋さんが選ぶ、いちばん売りたい本」

を選ぶお祭り、それが本屋大賞です。

もっと詳しく言うと、新刊書の書店(オンライン書店も含む)で働く書店員の投票で大賞が決定します。

対象書籍は過去一年(2018年12月1日〜2019年11月30日)の間に刊行された日本の小説。

書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。

 


ノミネート作は1月21日に発表、大賞を含めた順位は4月7日に決定しています。

 


また、本屋大賞には「翻訳小説部門」、「発掘部門」もあります。

翻訳小説部門では、2018年12月1日〜2019年11月30日に日本で刊行された翻訳小説から1作品が選ばれます。

発掘部門では、過去に出版された本のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと書店員が思った本が選ばれます。 

2020年発掘部門受賞作はこちら

2020年翻訳小説部門順位結果はこちら

1位 アーモンド

2位 『掃除婦のための手引き書』

3位 

三体

三体

Amazon

 

 

多くの書店で本屋大賞の特設コーナーを設けて大々的な宣伝をし、店頭を華やかにしているのをよく見かけます。

まさに「書店店頭のお祭り」のようなイベントです。

 

おわりに

今年は軽めのノミネート作品が多かった印象です。

表紙がマンガチックだったり、タイトルにインパクトがあったりして、見た目からしてキャッチーな本が多いですよね。

数冊手読んでみましたが、中身も割と平易な言葉で書かれていてサッと読めました。

 

本屋大賞に毎年参加している本屋の書店員さんが、

「本屋大賞は“売れてる本”を選ぶんじゃなくて、“本屋が売りたい本”を選ぶ賞なはずなんだよ。でも実際はすでに売れてる本が選ばれるんだよな。俺はいつもちゃんと売りたい本に投票するよ。だから自分が投票する作品はいつも選ばれないんだよな(笑)」


と言っていたことがあります。


まさにそのとおりな気がしますね。

最近は“すでに売れている本”が大賞に選ばれることが多いですから。

 


なにはともあれ、今や芥川賞や直木賞よりも注目され、売上に直結するという本屋大賞のゆくえ。

ノミネート作品を読んで、どれが大賞になりそうか予想するのも楽しかったです♪

 

本好きのみなさん、今後もこのお祭りを一緒に楽しんでいきましょう!

 

本屋大賞HP

 

<関連記事>

www.suki-hodai.com

www.suki-hodai.com